-
公開セミナー「ラブラボ2022」開催のご案内
-
生命科学4プラットフォーム「支援説明会・キックオフ・シンポジウム」
-
国際共・共拠点2021年度若手研究者シンポジウム "Epigenetics in Early Mammalian Development" 開催のお知らせ
-
国際共・共拠点2021年度成果報告会開催のお知らせ
-
第27回東アジアシンポジウム
-
10/19(火)コロナ禍の「新規モダリティによる感染症予防」セミナーのお知らせ
-
2021年度オンライン英語セミナーシリーズ
-
キャリアセミナー 医科研OG・OBが語る! 製薬企業で働くとは?
-
2021年度オンライン英語セミナーシリーズ
-
生命科学連携推進協議会 4プラットフォーム成果シンポジウム
-
国際共・共拠点 2020年度 若手研究者シンポジウム 開催のお知らせ
-
国際共・共拠点 2020年度成果報告会開催のお知らせ
-
免疫学/アレルギー学の最新の治療・研究動向を知る「Natureカフェ」開催のお知らせ
-
東京大学基金特別セミナー「未来医療開発 ウイズコロナ・ポストコロナ時代の医療に向けて」
-
2020年度オンライン英語セミナーシリーズ
-
1st Joint Seminar of Center for Gene and Cell Therapy and Center for Stem Cell Biology (Co-hosted by International Joint Usage/Research Center)(PDF:83KB)
-
アフリカ合同シンポジウム
-
第15回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム
-
感染症研究国際合同フォーラム2019(PDF:1.4MB)
-
国際共同利用・共同研究拠点セミナー "Comprehensive 3D Imaging by Tissue Clearing Technique CUBIC"
-
1st Vaccine Science Seminar
-
国際共同利用・共同研究拠点セミナー "Genetic and structural investigations of DNA methylation maintenance mechanisms"
-
国際共同利用・共同研究拠点セミナー "Recent evolution of a TET controlled and DPPA3/STELLA driven pathway of passive demethylation in mammals"
-
国際共同利用・共同研究拠点セミナー "Understanding and Targeting Cancer Microenvironment"
-
世界HTLVデー記念講演会
-
【第2回】シンポジウム「先端医療におけるイノベーションとレギュレーションの共進化」
-
公開セミナー「ラブラボ」(PDF:194KB)
-
親子で学ぶ夏休み遺伝子実験教室2019
-
国際共同利用・共同研究拠点事業 平成30年度若手研究者シンポジウム「若手研究者が拓く最先端医科学研究」
-
Meeting of Leukemic and Hematopoietic Stem Cells in Tokyo(PDF:1.3MB)
-
感染症研究国際展開戦略プログラム(J-GRID)市民向け成果報告会
-
特別キャリアセミナー「『シワの研究』が⾏き着いたイノベーションへの軌跡」
-
東京大学医科学研究所国際共同利用・共同研究拠点事業 平成30年度成果報告会
-
IARI Symposium 2019
-
平成30年度HTLV-1関連疾患研究領域研究班合同発表会
-
特別キャリアセミナー「がん分子標的治療薬を目指した創薬研究の歩みとこれから」
-
令和元年度文部科学省 科学研究費 新学術領域研究 『学術研究支援基盤形成』 生命科学4プラットフォーム説明会・成果シンポジウム
-
「世界HTLVデー(11月10日)」制定記念講演会(PDF:69KB)
-
サイエンスアゴラ2018
-
The UTokyo NY Conference
-
セミナー「ニューヨークとイノベーションを考える」
-
シンポジウム「先端医療におけるイノベーションとレギュレーションの共進化」
-
IMSUT International Workshop - IMSUT-CAS Workshop on Infectious Diseases 2018 -
-
平成30年度 文部科学省 科学研究費 新学術領域研究「学術研究支援基盤形成」 生命科学連携推進協議会 市民公開講演会
-
公開セミナー「ラブラボ」(PDF:193KB)
-
The 5th IMSUT-CGCT Symposium 2018(PDF:673KB)
-
「大学で教える」を学ぼう。東大FFP大学教育開発論 第11期受講者募集!締切→
-
シンポジウム「海外の事例から学ぶ患者・市民参画~よりよい臨床研究を目指して」(PDF:83KB)
-
共同利用・共同研究拠点事業 4大学感染症連携研究教育連合シンポジウム ~感染症制圧に向けた最先端研究、次世代人材育成のオールジャパン体制の構築へ~(PDF:2.5MB)
-
平成29年度共同利用・共同研究拠点成果報告会(2018年3月6日(火) 9:30~18:00)
-
平成29年度HTLV-1関連疾患研究領域研究班合同発表会
-
平成30年度 文部科学省 科学研究費 新学術領域研究「学術研究支援基盤形成」 生命科学4プラットフォーム 説明会・成果シンポジウム
-
文部科学省 新学術領域研究「コホート・生体試料支援プラットフォーム」シンポジウム「コホート・生体試料支援プラットフォームによる研究支援とその成果」
-
聞イテミル・考エテミル!?「がん研究の今と未来:ゲノムデータの共有って何のため?乳がん編―遺伝性って何だろう?」
-
共同利用・共同研究拠点事業若手研究者シンポジウム「若手研究者が拓く最新ゲノム解析研究の道」
-
生命情報と人工知能セミナー(2016年10月7日~2017年1月27日、全12回)
-
「大学で教える」を学ぼう。東大FFP大学教育開発論 第10期受講者募集! 締切→
-
公開セミナー「Host-microbiome interactions in health and disease」「Mechanisms controlling intestinal IgA production」(PDF:72KB)
-
The Tokyo - New York Stem Cell Summit(PDF:3.2MB)
-
ニューヨーク幹細胞財団との合同シンポジウム開催(医科学研究所・生産技術研究所)(PDF:2.5MB)
-
公開セミナー「ラブラボ」(PDF:212KB)
-
SATREPSシンポジウム「Human, Pathogens and Commensal Genomes for Future Surveillance」(PDF:854KB)
-
東京大学生産技術研究所・医科学研究所合同シンポジウム
-
文部科学省 新学術領域研究 生命科学連携推進協議会 市民公開シンポジウム「生命科学研究の最前線~いのちのしくみに迫り、健康を守る~」
-
文科省科研費 新学術領域研究「学術研究支援基盤形成」 生命科学連携推進協議会「生命科学4プラットフォーム 説明会・成果シンポジウム」
-
シンポジウム「バイオバンクから広がるゲノム医療~臨床情報の活用と今後の展望~」
-
共同利用・共同研究拠点事業 平成28年度国際シンポジウム "Deciphering Genome Big Data"
-
共同利用・共同研究拠点事業 平成28年度成果報告会(2017年3月16日 9:30~16:20)
-
第3回IMSUT-CGCTシンポジウム
-
東京大学医科学研究所 幹細胞治療研究センター 主催 AMED「革新的先端研究開発支援事業LEAP」協賛シンポジウム「iPS細胞と未来の医療~細胞から臓器へ~」(PDF:622KB)
-
東京大学医科学研究所附属病院 抗体・ワクチンセンター5周年記念講演会「革新的抗体・ワクチン臨床試験実施のための First in Man(FIM) 専門職連携・人材育成事業」 成果報告会
-
東京大学医科学研究所共同研究拠点事業 平成28年度若手シンポジウム「若手研究者が切り拓く次世代ウイルス学」(2017年2月17日 13:00~17:00)
-
平成28年度HTLV-1関連疾患研究領域研究班合同発表会
-
The 4th IMSUT-CGCT Symposium(PDF:165KB)
-
東京大学大学院メディカル情報生命専攻 平成30年度入試 白金台キャンパスオープンラボ(PDF:477KB)
-
幹細胞治療フォーラム(PDF:137KB)
-
文部科学省 新学術領域研究「コホート・生体試料支援プラットフォーム」シンポジウム「日本のゲノムコホート研究の現状と未来~研究支援の立場から~」
-
文部科学省 新学術領域研究「コホート・生体試料支援プラットフォーム」市民公開講座
-
第91回幹細胞治療フォーラム(PDF:154KB)
-
【ご案内】「大学で教える」を学ぼう。東大FFP第8期受講者募集! 締切:
-
戦略的パートナーシップシンポジウム Hematopoietic Stem Cell Researchers Symposium at IMS, 2016(PDF:286KB)
-
文科省科研費 新学術領域研究「学術研究支援基盤形成」 生命科学連携推進協議会 発足記念 キックオフシンポジウム
-
公開セミナー「ラブラボ」(PDF:184KB)
-
平成27年度 文部科学省 新学術領域研究 がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動 市民公開講演会
-
第90回幹細胞治療フォーラム(PDF:166KB)
-
CGCTセミナー(PDF:86KB)
-
第89回幹細胞治療フォーラム(PDF:177KB)
-
平成27年度東京大学医科学研究所共同研究拠点事業・共同研究成果報告会(PDF:3.5MB)
-
知的財産セミナー(PDF:74KB)
-
第7回イメージング画像解析講習会
-
第88回幹細胞治療フォーラム(PDF:151KB)
-
第2回IMSUT-CGCTシンポジウム
-
第87回幹細胞治療フォーラム(PDF:146KB)
-
平成27年度 文部科学省 新学術領域研究 がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動 公開シンポジウム
-
平成27年度HTLV-1関連疾患研究領域研究班合同発表会
-
共同利用・共同研究拠点 平成27年度若手研究者シンポジウム「若手研究者が拓く医科学研究の道」(PDF:760KB)
-
第86回幹細胞治療フォーラム(PDF:134KB)
-
幹細胞治療シンポジウム(PDF:146KB)
-
第85回幹細胞治療フォーラム(PDF:175KB)
-
第84回幹細胞治療フォーラム(PDF:137KB)
-
平成27年度 がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動 支援説明会 / 公開シンポジウム
-
東京大学ゲノム医科学研究機構キックオフシンポジウム~ゲノム医療の発展を目指して~
-
OIST-IMSUT Student Exchange Event 2015 が開催されました(PDF:268KB)
-
第2回日本HTLV-1学会学術集会・公開学術シンポジウム
-
平成27年度 文部科学省 新学術領域研究 生命科学系3分野 がん・ゲノム・脳 支援活動 合同シンポジウム
-
公開セミナー「ラブラボ」(PDF:124KB)
-
第83回幹細胞治療フォーラム(PDF:177KB)
-
第77回幹細胞治療フォーラム(PDF:171KB)
-
平成26年度 文部科学省 新学術領域研究「がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動」公開シンポジウム
-
平成26年度 文部科学省 新学術領域研究「修飾シグナル病」 第2回国際シンポジウム
-
第81回幹細胞治療フォーラム(PDF:153KB)
-
東京大学大学院メディカル情報生命(CBMS)専攻 白金台キャンパスオープンラボ
-
第80回幹細胞治療フォーラム(PDF:158KB)
-
第79回幹細胞治療フォーラム(PDF:142KB)
-
平成26年度東京大学医科学研究所共同研究拠点事業・共同研究成果報告会(PDF:3.5MB)
-
Richard J. Roberts博士講演 "Bacterial methylomes"
-
第24回東京免疫フォーラム(PDF:123KB)
その他のイベント

PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
正しく表示されない場合は、最新バージョンをご利用ください。