宿主遺伝子の多様性が可能にするエボラ出血熱の病原性と抵抗性
学友会セミナー
学友会セミナー:2015年05月29日
開催日時: | 2015年05月29日 14:00-15:00 |
---|---|
開催場所: | 東京大学医科学研究所 1号館 2階 会議室A(旧病院長室) |
講師: | 奥村 敦 |
所属: | University of Washington School of Medicine Department of Microbiology/ Research Scientist |
演題: | 宿主遺伝子の多様性が可能にするエボラ出血熱の病原性と抵抗性 |
概要: | エボラウイルスの研究において既存のマウスの感染モデルは、出血、凝固不全や播種性血管内凝固症候群など、ヒトで認められるような症状は示さず、人間以外の動物でこれらの症状を呈するのは、霊長類とハムスターなどの一部の実験動物に限られる。
|
世話人: | ○野田 岳志(感染症国際研究センター・准教授)
河岡 義裕(ウイルス感染分野・教授) |