ここまで見えた、分かった、動く免疫細胞が織りなす生体内の小宇宙
学友会セミナー
学友会セミナー:2014年01月29日
開催日時: | 2014年01月29日 17:00-18:00 |
---|---|
開催場所: | 東京大学医科学研究所 1号館 講堂 |
講師: | 石井 優 博士 |
所属: | 大阪大学大学院医学系研究科
生命機能研究科・免疫細胞生物学教室・教授 |
演題: | ここまで見えた、分かった、動く免疫細胞が織りなす生体内の小宇宙 |
概要: | 動物の本質は「動き」にある。生体内においても、多彩な生命活動の維持のためには、様々な細胞がそれぞれ適切な場所に適切なタイミングで移動・遊走し、活動拠点を正確に定めることが極めて重要である。典型的な例は免疫・血液系システムであり、感染局所や全身をくまなく哨戒する好中球やマクロファージと、細胞性免疫を担うリンパ球が、リンパ組織間内の適切な微小環境で会合し、互いに情報交換をすることにより、正常な免疫機能が維持されている。これらの細胞遊走は時空間的に精緻にコントロールされており、各細胞が適切な場所に適切な時間に存在しなければ、十分な機能を発揮できない。これら免疫・血液系システムにおけるシステム化された細胞遊走ネットワークはsoft-wired networkと呼ばれる。
|
世話人: | ○井上 純一郎(分子発癌分野 教授)
村上 善則(人癌病因遺伝子分野 教授) |