肝細胞癌治療の最適化を目指した研究
学友会セミナー:2012年01月25日
開催日時: | 2012年01月25日 15:00-16:00 |
---|---|
開催場所: | 東京大学医科学研究所 1号館 2階 セミナー室 |
講師: | 古田 寿宏 |
所属: | 国立がん研究センター東病院 臨床開発センター 機能診断開発部 |
演題: | 肝細胞癌治療の最適化を目指した研究 |
概要: | 肝細胞癌の治療法として第一選択となるのは外科手術であるが、その他にも、病態に応じて様々な治療法が選択される。症例の多くは肝硬変を伴っており肝予備能が低く、どの治療法においても肝機能を温存しながら癌を制御することが求められる。肝細胞癌に対する治療のうち、放射線医学的観点より肝動脈化学塞栓療法のための脈管走行の解析および学習ツールの開発、放射線治療効果判定のための酸化鉄造影剤を用いた新規診断法について本セミナーで述べる。
|
世話人: | ○今井 浩三(病院長・教授)
桐生 茂 (放射線科 准教授) |