ピューロマイシンテクノロジを土台としたインタラクトーム医科学へ向けて
学友会セミナー
学友会セミナー:2011年03月15日
開催日時: | 2011年03月15日 17:00-18:00 |
---|---|
開催場所: | 東京大学医科学研究所 2号館 2階 大会議室 |
講師: | 宮本 悦子 |
所属: | 慶應義塾大学理工学部 先端科学技術研究センター |
演題: | ピューロマイシンテクノロジを土台としたインタラクトーム医科学へ向けて
Toward interactome medical sciences based on "puromycin technology" |
概要: | 生体分子であるタンパク質が機能を発揮するためには、相互作用による様々なネットワーク形成が重要な役割を担っている。タンパク質のインタラクトームのネットワーク解析から生体内における生体分子のダイナミクスについての知見を得て、疾患メカニズムの解明や疾患に関わるバイオマーカーや創薬ターゲットを探索することが所望されている。
|
世話人: | ○宮野 悟(DNA情報解析分野 教授)
津本 浩平(疾患プロテオミクスラボラトリー 教授) |