樹状細胞の動態とT細胞反応誘導;樹状細胞はTh2細胞を誘導できるのか?GCOE特別セミナー(医科学教育セミナー)
学友会セミナー
学友会セミナー:2010年03月16日
開催日時: | 2010年03月16日 17:00-18:00 |
---|---|
開催場所: | 東京大学医科学研究所2号館2階大講義室 |
講師: | 中野 英樹 |
所属: | Division of Intramural Research, National Institute of Environmental Health Sciences, National Institutes of Health
|
演題: | "樹状細胞の動態とT細胞反応誘導;樹状細胞はTh2細胞を誘導できるのか?"GCOE特別セミナー(医科学教育セミナー) |
概要: | 樹状細胞は、摂り込んだ抗原をナイーブT細胞に提示することで様々なT細胞の分化を誘導します。しかし、多様なT細胞の分化誘導を一種類の樹状細胞が行うのか、あるいは特定のサブセットが選択的に誘導するのかについては明らかになっていませんでした。以前から、末梢組織から所属リンパ節へ移動した樹状細胞がT細胞反応を誘導すると考えられていましたが、我々は昨年、血中から直接所属リンパ節へ集積した単球由来のLy6陽性樹状細胞がTh1細胞の分化を誘導することを報告しました。樹状細胞はTh2誘導型サイトカインIL-4を産生しないことからTh2誘導能に疑問が持たれていましたが、肺の特定の樹状細胞サブセットがTh2細胞分化を選択的に誘導することがわかりましたので紹介します。 |
世話人: | ○岩倉 洋一郎(分子病態)
清野 宏(炎症免疫学) |