酵母における高浸透圧応答HOG MAPK経路の活性化とシグナル特異性決定の分子機構
学友会セミナー:2009年06月09日
開催日時: | 2009年06月09日 16:00-17:00 |
---|---|
開催場所: | 1号館2Fセミナー室 |
講師: | 舘林 和夫 |
所属: | 東京大学医科学研究所 分子細胞情報分野 |
演題: | 酵母における高浸透圧応答HOG MAPK経路の活性化とシグナル特異性決定の分子機構
|
概要: | 細胞が絶えず変化する外部環境に適切に適応するためには、外部環境をモニターし、その情報を迅速に細胞質や細胞核に伝達する必要がある。すべての真核生物に存在するMAPキナーゼ(MAPK)経路は、そのような重要な情報伝達機構の一つである。調べられた全ての生物種において数種類のMAPK経路が共存し、それぞれ異なる刺激に対応した多様な機能を担っている。なかでも、紫外線、浸透圧、毒素など様々な物理化学的ストレスに応答するストレス応答MAPK経路(SAPK経路)は、ほ乳類細胞から酵母細胞まできわめてよく保存されている。
|
世話人: | 舘林 和夫 |