トップページ > TR・治験センターによる支援

TR・治験センターによる支援

 シーズ開発や臨床試験に関連する、さまざまなコンサルテーションや実務支援を行います。

TR・治験センターで支援できる主な業務

TR・治験センターで支援できる主な業務

臨床開発のプロセスで必要となる業務

臨床開発のプロセスで必要となる業務

臨床試験の支援の流れ: 準備~実施~終了

  • Research Questionを明確にし、適切なエンドポイントを設定
  • 対象とする被験者を決定(適格基準・除外基準の設定を含む)
  • 生物統計家が実施計画策定段階から関与
  • 試験デザインやサンプルサイズ、解析計画の妥当性を確認
  • 責任医師・分担医師の確認、院内関係部署へのヒアリング
  • 院外協力体制の確認(多施設共同試験、効果安全性評価委員会等)
  • CRO/SMOへの業務委託の必要性を評価、必要に応じて見積依頼・業者選定
  • 被験者募集が無理なく行えるか
  • 十分な資金調達が可能か
  • 人員・組織、設備・装置に不足はないか
  • 生物統計家が実施計画策定段階から関与
  • 試験デザインやサンプルサイズ、解析計画の妥当性を確認
  • 品質保証(監査)および品質管理(モニタリング)の計画を立案
  • 監査は外部委託
  • モニタリングはTR・治験センターで支援または外部委託
  • 治験であればPMDA、再生医療・先進医療であれば厚生労働省等に相談
  • TR・治験センターで見積・仕様書の内容を確認
  • 必要に応じて、委託業者管理も支援
  • 必要文書を準備し、適切な審査委員会に申請
  • 治験や先進医療では、規制当局への申請・届出も実施
  • スタートアップミーティング実施後に、試験開始
  • 必要に応じて、臨床研究コーディネーター1名~複数名が支援
  • 監査・モニタリングの対応も支援可
  • データクリーニング、データ固定、統計解析実施
  • 総括報告書作成
  • 試験終了の報告・届出、必要資料の保管、全体の振り返り
順不同で実施。並行して、必要な文書・手順書等の作成やレビューを実施。

申込みから支援開始までの流れ

  • 相談申込書の提出を受けて、TR・治験センター事務局が相談日程を調整
  • 相談申込書の様式は、下のボタンをクリックしてダウンロード
相談申込書(Word) 相談申込書(PDF)
  • 相談者から研究概要、相談事項、要望等をヒアリング
  • 相談者が秘密保持契約を希望する場合は、相談前に締結
  • 支援が可能かTR・治験センターで検討(1~2週間程度)、必要に応じて費用見積
  • 支援可能な場合は、相談者に研究支援申請書の様式を配布
  • 研究支援申請書の提出を受けて、TR・治験センターで担当者を決定
  • 申請者とTR・治験センター担当者とで協議し、支援の範囲を決定
  • 支援が有償となる場合には、料金についても協議
  • 統計、データマネジメント、モニタリングといった特定業務のみの支援も可能
  • TR・治験センターの担当者を中心に、支援を開始
  • T治験・臨床試験の文書管理は、基本的にTR・治験センターで実施

セミナー・イベント

現在セミナー・イベント情報はありません。

臨床試験の基本用語

 医薬品開発や臨床試験、トランスレーショナルリサーチ、治験などに関連する専門用語を分かりやすく説明した用語集です。