公募班員紹介
|
長期培養系を用いた精子幹細胞の老化メカニズムの解明
|
|
 |
篠原 美都 |
|
精子形成の源である精子幹細胞は一生にわたって増殖し、莫大な数の精子を毎日作り続ける。精子幹細胞は、次世代に遺伝情報を伝達するという他の幹細胞にはない役割を担う点で特殊だが、老化に対する反応性に特有のメカニズムがあるか否かは知られていない。私達の研究グループが2003年に報告した精子幹細胞の長期培養系では、精子幹細胞が2年以上に渡って試験管内で活発に増殖し、正常な子孫を作る。そのことから精子幹細胞に優れたゲノム・エピゲノム安定性が備わっている可能性が窺われる。本領域の研究では、in vivo およびin vitroで老化が精子幹細胞に及ぼす影響を調べる事で、精子幹細胞の抗老化機構とその破綻の原因を明らかにすることを目指す。
|
|
|
|