English
Top

変異が入ることなく季節性インフルエンザウイルスを効率よく分離培養できる培養細胞株の開発に成功 ―細胞培養ワクチンへの応用―

変異が入ることなく季節性インフルエンザウイルスを効率よく分離培養できる培養細胞株の開発に成功 ―細胞培養ワクチンへの応用―

Nature Microbiology 4月29日オンライン版 DOI番号:10.1038/s41564-019-0433-6
髙田光輔1、川上千春2、Shufang Fan3, 千葉志穂3, Gongxun Zhong3, Chunyang Gu3, 清水耕平2、髙崎紗蘭1、坂井(田川)優子1、Tiago J. S. Lopes1,3、Jayeeta Dutta4、 Zenab Khan4、Divya Kriti4、Harm van Bakel4、山田晋弥1、渡邉登喜子1、今井正樹1、河岡義裕1,3
1.東京大学医科学研究所・ウイルス感染分野、2横浜市衛生研究所、3.米国ウィスコンシン大学、4.米国マウントサイナイ医科大学
A humanized MDCK cell line for the efficient isolation and propagation of human influenza viruses

東京大学医科学研究所ウイルス感染分野の河岡教授らは、変異が入ることなく季節性インフルエンザウイルスを効率よく分離培養できる培養細胞株の開発に成功しました。
季節性ウイルスは性状が頻繁に変わります。性状解析には臨床検体からのウイルス分離が不可欠ですが、インフルエンザウイルスの分離に広く利用されているMDCK細胞を用いて季節性ウイルスを分離培養すると、変異が入り性状が変化してしまうという問題がありました。
本研究グループは、MDCK細胞の遺伝子を改変することで、変異が入ることなく季節性ウイルスを効率よく分離培養できる培養細胞株hCKを開発しました。季節性ウイルスの一つであるA/H3N2流行株のhCK細胞における分離と増殖効率は、MDCKとAX4細胞に比べて顕著に高いことがわかりました。hCK細胞で分離したA/H3N2流行株の遺伝子には変異がほぼ認められなかったのに対し、MDCKとAX4細胞で分離した流行株には高い頻度で変異が見つかりました。さらに、A/H3N2流行株をhCK細胞で長期間継代しても変異が入らないこともわかりました。 本研究の成果によって、ヒトの間で流行している季節性インフルエンザウイルスの性状変化をより高い精度で監視することが可能になります。さらに、hCK細胞をワクチン製造に利用することで、従来の鶏卵ワクチンに比べ高い有効性が期待できる培養細胞ワクチンをより迅速に製造供給することが可能になります。
本研究成果は、2019年4月29日(米国東部夏時間 午前11時)、英国科学雑誌「Nature Microbiology」のオンライン速報版で公開されました。
なお本研究は、東京大学、横浜市衛生研究所、米国ウィスコンシン大学が共同で行ったものです。本研究成果は、日本医療研究開発機構(AMED)(平成27年度以降)革新的先端研究開発支援事業「インフルエンザ制圧を目指した革新的治療・予防法の研究・開発」、文部科学省新学術領域研究などの一環として得られました。