|
利用負担金(2024.5月改訂(暫定)) |
共焦点顕微鏡 A1Rsi 2,000円/時間 (6,000円/時間)
一日上限 10,000円(30,000円)
落射型蛍光顕微鏡 Ti-E 200円/時間 (1,000円/時間)
24時間以上のご利用時 3,000円/24時間(9,000円/24時間)
タイムラプス装置BiostationIM 1,000円/24時間 (14,000円/24時間)
スピニングディスク共焦点レーザー顕微鏡 DragonFly 2,000円/時間 (6,000円/時間)
一日上限 10,000円(30,000円)
ライトシート顕微鏡 Lightsheet7 3,000円/時間 (9,000円/時間)
一日上限 15,000円(45,000円)
マクロ共焦点顕微鏡 AZ-C1 500円/時間 (1,500円/時間)
解析用PC 無料 (1,000円)
多光子顕微鏡 AXRMP 3,000円/時間 (9,000円/時間)
一日上限 15,000円(45,000円)
超解像顕微鏡 SIM/STORM 3,000円/時間 (9,000円/時間)
一日上限 15,000円(45,000円)
共焦点顕微鏡 LSM710 1,000円/時間 (3,000円/時間)
一日上限 5,000円(15,000円)
原子間力顕微鏡(AFM) NanoWizard4 2,000円/時間 (9,000円/時間)
別途プローブ代実費
正立顕微鏡 AxioImagerM2 200円/時間 (1,000円/時間)
マクロズーム顕微鏡 MVX10 200円/時間 (1,000円/時間)
ベンチトップイメージングシステム APX100 600円/時間 (1,800円/時間)
一日上限 3,000円(9,000円)
リサーチスライドスキャナー VS200 1,000円/時間 (3,000円/時間)
一日上限 5,000円(15,000円)
*企業の方の利用負担金は()内に記載 |
*初回利用者講習は機材の利用料金のみで行います(但し、AFM, Lightsheet7に関しては、年度に1回程度講習会を行います。それ以外の新規講習はメーカーの有料講習会を受講していただく必要があります)
*オペレーター利用時は、別途1時間あたり1,500円追加となります
*AFMおよびLightsheet7を使用する場合のオペレーターはメーカー対応となりますので、利用料に加えて別途メーカーに直接支払うオペレーター料金がかかります
*超解像顕微鏡(N-SIM/N-STORM)を使用する場合
1. 初回講習を受講する(年に4回実施 日程は近くなりましたらお知らせいたします。)
2. 2回目以降 自分で操作できると認定されるまでは、オペレーターによるサポートを受けてください。顕微鏡利用料とは別にオペレーター費用が追加されます(料金については直接お問い合わせください。この料金のみ、ニコンインステックから直接請求が行きます。)
|
|
|
|