Creドライバーラット
生体内で遺伝子の発現を時間的・空間的に制御する
Creドライバーラットは、Cre-loxPシステムを利用した組織・時期特異的な遺伝子発現制御を可能にし、幅広い分野の研究に貢献します。NBRP-RatではCreドライバ―ラットの安定した提供とともに、基盤技術整備事業として、品質の向上を目的に、Creドライバーラットに網羅的、局所的なCre発現解析や行動異常の有無を評価する機能的解析を行い、系統情報としてデータベース化するプロジェクトを進めています。
代表的なCreラット
現在、NBRP-Ratで25系統保有しており、今後は研究者のニーズに応じた系統を増やすことでCreドライバーラットライブラリーの作製を予定しています。
NBRP-Rat No. | 系統名 | 発現部位 | 研究責任者 | 所属機関名 |
---|---|---|---|---|
0283 | W-Tg(CAG-cre)81Jmsk | 全身性、骨格筋に高発現 | 小林 英司 | 自治医科大学分子病態治療研究センター |
0778 | W-Tg(HCRT-cre,-EGFP)B5Ahky | 脳(オレキシン神経) | 山中 章弘 | 名古屋大学 |
0839 | W-Tg(Slc32a1-cre)3_5Fusa | 脳(VGAT陽性神経) | 加藤 総夫 | 東京慈恵会医科大学 |
0843 | LE-Tg(Drd2-cre)487-3Koba | 脳 | 小林 和人 | 福島県立医科大学医学部 |
0853 | LE-Tg(Pvalb-cre)2-28Koba | 脳(GABA駆動性介在ニューロン) | 小林 和人 | 福島県立医科大学医学部 |
0856 | W-Tg(Dbh-tTA,-cre)2_7Fusa | 脳(ドパミンβ水酸化酵素陽性神経細胞) | 加藤 総夫 | 東京慈恵会医科大学 |
0875 | W-Tg(Slc32a1-cre)1_4Fusa | 小脳(VGAT陽性神経) | 加藤 総夫 | 東京慈恵会医科大学 |
0876 | W-Tg(Slc32a1-cre)2_5Fusa | 脳(VGAT陽性神経) | 加藤 総夫 | 東京慈恵会医科大学 |
0877 | W-Tg(Slc32a1-cre)5_9Fusa | 脳(VGAT陽性神経) | 加藤 総夫 | 東京慈恵会医科大学 |
0878 | W-Tg(Dbh-tTA,-cre)5_4Fusa | 脳(ドパミンβ水酸化酵素陽性神経細胞) | 加藤 総夫 | 東京慈恵会医科大学 |
0879 | W-Tg(Dbh-tTA,-cre)5_9Fusa | 脳(ドパミンβ水酸化酵素陽性神経細胞) | 加藤 総夫 | 東京慈恵会医科大学 |
0893 | LE-Tg(Tac1-cre)6-7Koba | 脳 | 小林 和人 | 福島県立医科大学医学部 |
0900 | LE-Tg(Tac1-cre)4-1Koba | 脳(線条体投射ニューロン) | 小林 和人 | 福島県立医科大学医学部 |
0908 | LE-Tg(Pdyn-cre)2-9Koba | 脳(ダイノルフィン神経) | 小林 和人 | 福島県立医科大学医学部 |
0931 | LE-Pvalbem2(T2A-cre)Koba | 脳 | 小林 和人 | 福島県立医科大学医学部 |
0976 | LE-Tg(Drd2-cre)490-9Koba | 脳 | 小林 和人 | 福島県立医科大学医学部 |
0982 | LE-Sstem1(cre)Bfdi | 脳 | 崔 翼龍 | 理化学研究所生命科学研究センター |
0991 | LE-Them1(cre)Koba | 脳 | 小林 和人 | 福島県立医科大学医学部 |
0992 | LE-Them2-1(cre)Koba | 脳 | 小林 和人 | 福島県立医科大学医学部 |
0993 | LE-Them2-2(cre)Koba | 脳 | 小林 和人 | 福島県立医科大学医学部 |
0994 | F344-Albem4(cre)Larc | 肝臓 | 山本 雅之 | 東北大学 |
0997 | F344-Rosa26em6(Alb-cre)Larc | 全身性 | 山本 雅之 | 東北大学 |
1004 | LE-Calcaem4(cre)Daiyi | 脳 | 戴 毅 | 兵庫医科大学 |
1012 | F344-Rosa26em20(Alb-cre)Larc | 肝臓 | 山本 雅之 | 東北大学 |
1014 | LE-Tg(Tac1-cre)3-2Koba | 脳 | 小林 和人 | 福島県立医科大学医学部 |
動物作製支援
新学術領域研究・先端モデル動物支援プラットフォームや東京大学医科学研究所先進モデル動物作製コアでは、新たな遺伝子改変ラットの作製支援を行っています。
詳細はこちらからご確認ください