新着情報
2019年4月19日掲載
2019年度 東京大学医科学研究所 細胞療法/幹細胞シグナル制御 公開セミナー
当研究部の新人と大学院入学希望者、大学院生対象の公開セミナーです。軽食用意します。
日時:木曜日 午後7時30分ー8時(学術ビデオ)午後8時ー(セミナー)
場所:東京大学医科学研究所2号館2階小講義室
講師:北村俊雄(教授)、合山進(准教授)、福山朋房(助教)、田中洋介(助教)、宮武昌一郎(教授)
4月25日(木) DVD :生命を支える血液幹細胞
セミナー:「留学、そして新しいパラダイムの発見」 北村
サイトカインレセプターの最初の共有サブユニットをみつけるまで
5月9日(木) DVD :骨髄の世界(造血幹細胞のすみかを探る)
セミナー : 「分子生物学の基礎/新たな方法論の開発」北村
5月16日(木) DVD :幹細胞研究が導く再生医学
セミナー :「マウスモデルとヒトモデル」
よりよい白血病モデルを求めてシンシナティへ 合山
5月23日(木) DVD :幹細胞とニッチ 見えてきた造血幹細胞のすみか
セミナー :「留学でみえてきたもの」田中
6月 6日(木) DVD : がん細胞 微小管からのアプローチ
セミナー :「免疫疾患モデルと免疫チェックポイントー転写因子から見た免疫システム」
宮武昌一郎(麻布大学教授)
6月13日(木) DVD : アポトーシスー細胞の「死」から生命を考える
セミナー :「エピジェネティクスとは?:その異常とクローン性造血の関係」北村
6月20日(木) DVD : 白血病細胞 治療の経過を追って
セミナー: 「はかせをめざして、はかせになって」 福山
6月27日(木) DVD :赤血球造血の謎 アポトーシス研究からの考察
セミナー:「研究部のプロジェクト:(1)造血器腫瘍モデルマウスの解析と新規治
療法の開発の試み、(2)造血幹細胞の運命と細胞周期」北村