研究室紹介
東京大学医科学研究所附属病院 アレルギー免疫科へようこそ
アレルギー免疫科では、関節リウマチをはじめとした、膠原病・リウマチ性疾患の診療を附属病院で行うとともに、リウマチ指導医による大学院生、研修医、専攻医の教育を実施し、医科学研究所ならではの病態解明と新規治療法の開発につながる研究を展開しています。
私たちの所属します、アレルギー免疫科は、2001年に附属病院に開設され、膠原病・リウマチ性疾患の診療に関わる課題に取り組んできました。前任の田中廣壽教授(現、慶應義塾大学医化学教室特別招聘教授)は、ステロイド治療により起こる骨格筋萎縮の病態機序を解明し、治療法の開発に取り組まれてきました。私たちはこの臨床の問題を真摯に受け止め、解決しようとする姿勢を引き継ぎ、現在も診療・教育・研究を行っています。特に高齢発症の関節リウマチの病態に対して、どのように治療を行うのが最適か、考えています。また、今世紀に入り、わが国で疾患概念が形成されたIgG4関連疾患に関しても、症例を集積し、病態の解明とAIを活用した個別化医療の確立に向けて取り組んでいます。
今、若い先生の力を必要としています! 興味のある学生、先生方と一緒に診療、研究ができればと思います。https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/Rheumatol/allergy/page/recruitment/