培地室利用のご案内

                        培地室 内線(75371)

                        Mail:baichi@ims.u-tokyo.ac.jp

                        http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/baichi/

 

培地室は医科研の研究や病院の診療活動を支援するため、各種の業務を効率的に一括処理

する共同利用施設として古くから存在してきました。最近新しい部門が増えたため、知らない

方もおられると思いますので、業務内容を簡単に紹介いたします。場所は3号館地下です。

 

 

 1.洗浄業務      毎日数回実施

    ガラス器具(試験管、ビン、コルベン、ピペットなど)を洗浄します。 

    洗剤洗浄後、お湯、水道水、脱イオン水ですすぎ、乾燥して仕上げます。

    ピペットは、50℃の洗剤液中で超音波処理後、すすいで乾燥させます。

  

 2.乾熱滅菌      週3回実施

   ピペット、ビンなどガラス器具類の滅菌

 

 3.純水の供給          

   脱イオン水(純水) 純度 10~16MΩ・cm

         水道水を逆浸透膜処理装置で精製し、さらにイオン交換樹脂で脱塩したもの

 

   超純水       純度 18MΩ・cm、有機物濃度(TOC)20ppb前後

      上記の脱イオン水をさらに、有機物酸化用紫外線ランプ、イオン交換カートリッジ、

      0.2μのメンブランフィルターを通して、精製したもの

 

 *ただし、水道水そのものの季節的変化、使用状況などにより上記の数値は変動します。

 *純水、超純水の製造工程、純度などの詳細については、以下をご参照ください。

 

 なお業務の一部については消耗品の購入や、維持管理費に当てるため利用料を頂いています。

 利用料金は、毎月所内移算として事務で処理いたします。利用料金は下記のとおりです。

 

      脱イオン水         10円/

      SQ水(超純水)      20円/

      洗浄料           40円/カゴ

 

 

*総合研究棟RO水製造システムについて

前処理した供給水中のイオンをRO膜(逆浸透膜)で90%以上除去した導電率

  10μs/cm前後のRO水を地下2階から各研究分野に供給しています。

 

 

   培地室の純水システムについて

 

製造工程

 

水道水              0.05MΩ・cm(200μS/cm)前後

 │

プレフィルター、活性炭フィルター、ROフィルター

 │

軟水化装置

 │

逆浸透膜装置(RO膜装置)    0.1MΩ・cm(10μS/cm)前後

 │

イオン交換樹脂

 │

脱イオン水            10~16MΩ・cm

 │

超純水製造装置                            

 │(UVランプ、イオン交換カートリッジ、0.2μのメンブランフィルター)

超純水              18MΩ・cm、TOC 20ppb前後 

 

 

 

     電気比抵抗と導電率の関係と各種の水の純度

 

電気比抵抗(MΩ・cm)  導電率(μS/cm)  各種の水の純度     

  0.05         200前後      水道水

  0.1           10前後      RO水

  1              1        RO水、脱イオン水

 10              0.1      脱イオン水

 18              0.055    超純水(SQ水)  

 

水の純度は、電気比抵抗MΩ(メグオーム)・cm、あるいは、導電率μS(μジーメンス)/cmで

あらわします。

 

 

 

 

 

 培地室所内専用HP